プラチナトロフィー獲得が難しすぎるゲーム5選

トロフィー
スポンサーリンク

プラチナトロフィーが簡単なゲーム5選も読んでください。

トロフィー獲得が鬼畜すぎるゲームを集めてみました。いつも通りの文章力です、悪しからず

NINJA GAIDEN Σ2 

高難易度アクションで有名なシリーズ。
プラチナ獲得が難しいと聞いてこれを思い浮かべる人は多いと思います。
難易度が上がると仲間が勝手に死んでしまうので実質オンライン必須という敷居の高さ。
ちなみにVITAでリメイクされた『NINJA GAIDEN Σ2 PLUS』は難しすぎてトロコン不可能となっています。

激アツ!! パチゲー魂 「CRヱヴァンゲリヲン~始まりの福音~

パチンコ「CRヱヴァンゲリヲン~始まりの福音~」のシミュレーターゲーム。
特にレア演出を見るトロフィーが難関で、最も出現率が低い演出は2000万分の1。
%で表すと0.000005% 
これは1等7億円の年末ジャンボの当選確率と同じです。
トロフィー獲得にかかる時間は理論上50000時間。運が試されるゲームです。

スターオーシャン4 -THE LAST HOPE- INTERNATIONAL


ストーリーをクリアするだけで一通りトロフィーは取得出来ますが、プラチナトロフィーを狙うとなると難易度が跳ね上がります。
アーツコレクションというやり込み項目がありその数は900以上。
中には特定の動作を10000回も繰り返さなければならないものまであり、トロコン時のプレイ時間は500時間を超えます。
さらに周回するとカウントリセットされるので全て1周で済ませる必要があります。

真・三國無双Online ~神将乱舞~ 

真・三國無双シリーズ派生作品のMMOアクションRPG。
トロフィーには時間や技術を必要とするものが多いですが、このゲームはそれらに加えてリアルマネーが必要となってきます。
錬金関連トロフィーは現金を使わなければ取得が厳しく10万円ほど必要です。
争奪というイベントがあり、これはリアル時間で2週間に1度しか開催されません。
この争奪で200勝を収めことで取得出来るトロフィーがあります。
コンプリートには1000時間以上かかります。

 大航海時代 Online

毎日の生活の一部としてログインし、みんなと冗談を言い合い、
助け合いながら冒険して、商売して、戦闘しているうちに、いつの間にか
手の届く所に見えてきたので、最後の100時間くらいにちょっと手を伸ばして結果的にプラチナが取れた、そんな感じでした。

コンプ時間:1400時間

出典:https://review.platinumtrophies.net/

恐ろしいですね。どうでもいいですがPS4のパッケージ版は15000円もします。

カラオケ@DAM


カラオケ を10,000曲完唱する
精密採点で98点以上を10回獲得する
精密採点の累積得点が1,000,000点を突破する
累積ビブラート時間を720時間にする
累積しゃくり回数を10000回にする
累積フォール回数を10000回にする
精密採点∞ の累積コンボ数が1,000,000回に到達する
精密採点∞の累積得点が1兆点に到達する
精密採点∞で全国1位に1000曲なる
出典:PS4 トロフィーまとめwiki

恐らく取得不可能なもの除いて一番トロコンが難しいゲームだと思います。
鬼畜なトロフィーが束になっています。
現在プラチナ取得者は0人、サービス終了までにトロコンする者は現れるのでしょうか。

以上

もっと難しいトロフィーがあればコメントで教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

追記

カラオケ@DAMをトロコンした猛者が現れた模様

【速報】カラオケ@DAMのプラチナトロフィー取得者が現る
以前プラチナトロフィー取得が難しすぎるゲーム5選で紹介したカラオケ@DAMが遂にトロコンされました。取得されたのは日本のsfdclavbb7さんというの方ですね。いやー凄い(小並感) 皆さんも挑戦してみてはいかがでしょうか
トロフィー
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
あっさりゲーム計画

コメント

  1. エメラルド より:

    他にはロストプラネット2ですね。世界ランキング1位にならないといけないので。

  2. 名無しでいいですよね。 より:

    オーバーウォッチも結構鬼畜だったりする。

タイトルとURLをコピーしました