みずき編 4章M1 Nonentity Incognito AI:ソムニウムファイル ニルヴァーナ イニシアチブ 攻略

AI:ソムニウムファイル ニルヴァーナ イニシアチブ
スポンサーリンク

「AI: ソムニウムファイル ニルヴァーナ イニシアチブ」の「みずき編 4章M1 Nonentity Incognito」の攻略の流れをまとめました。

スポンサーリンク

赤の部屋の謎を解け

開始直後、2つの隠しメダマを回収できます。

1つ目

階段を降りて右のブラウン管テレビ。

2つ目

左の階段を登った先にある本棚。

「球体」を調べる。

「PC1」を調べる。
→「Enterキーを押して」

地面に落ちている「紙」を調べる。

「扉」を調べる。
→「215」

赤の部屋に3つ目の隠しメダマがあります。

3つ目

赤の部屋、扉から左に進んだ角。

壁の文字

壁の英字を文字盤の数字に変換して計算する。

T−R=55-52=「3」

U−E=72-65=「7」

N+A=3+6=「9」

I-X=43-39=「4」

ロッカー

壁の記号をロッカーの記号と同じ向きになるように回転させるとアルファベットの文字になる。
☆は球体の中のテアラァの背中に「0」と書かれているので「O」となる。

青のロッカー
→「MOM」

緑のロッカー
→「HELP」

黄色のロッカー
→「ME」

ロッカーの中の数字を入力する。
→「215」

金の部屋の謎を解け

「球体」を調べる。

「PC2」を調べる。 
→「Enterキーを押して」

「扉」を調べる。
→「229」

金の部屋で4つ目の隠しメダマを回収できます。

4つ目

金の部屋、扉から右上に進んだ角。

壁は通り抜けるたび消えたり出現したりする。
覗き穴から壁画が見えるように壁を消すと答えが分かる。

○=2
□=2
◇=9

扉の数字
→「229」

黒の部屋の謎を解け

「球体」を調べる。

「PC3」を調べる。
→「Enterキーを押して」

扉を調べる。
→「999」

黒の部屋で5つ目の隠しメダマを回収できます。

5つ目

黒の部屋、扉から右に進んだ角。

1冊目

「NAIXの教典」を調べる。

時計の針に赤線を一本足した時できる矢印の向きが答え。

「ボタンA」
「←」

「ボタンB」
「↓」

「ボタンC」
「→」

2冊目

「NAIXの教典」を調べる。

赤の部屋で拾った文字盤をみると「M」「O」「T」「H」が固まっていることが分かる。
これらを矢印のボタンの位置に見立てると答えが分かる。

「ボタンA」
「←」

「ボタンB」
「→」

「ボタンC」
「↓」

「ボタンD」
「↑」

3冊目

「NAIXの教典」を調べる。

「U」はUPの「R」はRIGHTの頭文字を表している。

なので
「U・R・U・LEFT・RIGHT」
→「UP・RIGHT・UP・LEFT・RIGHT」
→「↑・→・↑・←・→」
となる。

「ボタンA」
「↑」

「ボタンB」
「→」

「ボタンC」
「↑」

「ボタンD」
「←」

「ボタンE」
「→」


教典に浮かび上がった数字を入力する。
→「999」

R×G×B

「球体」を調べる
→「LOVE」

+解き方

「R×G×B」にモニターに表示されている数字を代入すると「215×229×999」=「49185765」
「49・18・57・65」を文字盤でアルファベットに変換すると「LOVE」となる。

B+G+R

「球体」を調べる。
→「JIN」

「B+G+R」にモニターに表示される数字を代入すると「215+229+999」
アルファベットが反対向きなので数字も反対から読んで「512+922+999」=「2433」
「2・43・3」を文字盤でアルファベットに変換すると「JIN」となる。

実績「怨増会苦」を獲得。

次のチャプター

コメント

タイトルとURLをコピーしました