みずき編 3章 Neurotic Inception AI:ソムニウムファイル ニルヴァーナ イニシアチブ 攻略

AI:ソムニウムファイル ニルヴァーナ イニシアチブ
スポンサーリンク

「AI: ソムニウムファイル ニルヴァーナ イニシアチブ」の「みずき編 3章 Neurotic Inception」の攻略の流れをまとめました。

スポンサーリンク

骨強度検査から逃げて

QTE:「スペース連打」

神経ガス耐性検査を止めて

「ロッカー」に隠れる。

緑色の「ダクト」を調べる。
→「飛び乗って!」

ここで全ての隠しメダマが回収できます。

1つ目

紫の扉の前で待機していると右から出てくる。

2つ目

パソコン台と紫のパーテーションの間を移動している。
パソコン台の近くで待機しましょう。

3つ目

部屋の中央辺りをうろうろ移動している。
薬品棚の近くで待機しましょう。

4つ目

壁を沿うように移動している。
緑の扉の前で待機しましょう。

5つ目

緑のダクトを沿うように移動している。
紫の扉の前で上を向いて待機していればやってくる。

ストーリー分岐点

「薬品棚」を調べる。

法螺鳥に見つかるとQTE発生。物陰に隠れながら進みましょう。

「心電図」を調べる。
→「薬品をかけて」


→「プログラムを書き換えて」

ここの選択肢でストーリーが分岐します。

ウサギの奥にある「PC」を調べる。
→「パスワードを入力しない」
 M1ルートへ
→「パスワードを入力する」
 M2ルートへ

法螺鳥は息子が産まれたときその子のことをなんと言ったか
「オールマイティ」

M1ルート

一緒に隠れて

「ウサギと作業台の中へ」を選ぶ。

なにに代えてでも守って

「法螺鳥をぶっ飛ばして!」

「ドリルを受け止めて!」

実績「迷悟一如」を獲得。

一度もゲームオーバーにならないかつQTEも失敗せずにクリアすると実績「くノ一VSマッドサイエンティスト」を獲得。

次のチャプター

M2ルート

研究の成果を追って

「ベッドに横たわる人」を調べる。

「ベッドに横たわる人」を調べる。

「棚に横たわる人」を調べる。

「部屋の角で座っている人」を調べる。

「部屋の角で立っている人」を調べる。

あの子を追って

子供が逃げた場所にある「本」を調べる。

子供が逃げ込んだ「ロッカー」を調べる。

次のチャプター

コメント

タイトルとURLをコピーしました