こんばんは、油揚げみゅー吾です。
2017年頃バーチャルYouTuber(Vtuber)と呼ばれる3Dキャラクターを用いて動画投稿、配信を行うYouTuberが流行りました。
今回は、僕がよく見ているVtuber「犬桜ひとつ」を紹介したいと思います。
犬桜ひとつとは
www.youtube.com
個人Vtuber
チャンネル登録者数 1270人 総再生回数 35,762 回 (2020/04/01現在)人気と実力が比例していない
犬が人間になったという設定で、バーチャル空間を生かした動画や歌ってみた動画を上げている。
技術力とクオリティの高さ
画面にコメントが降ってくる生放送や仮想世界でドッキリを仕掛ける動画などから技術力の高さが伺える。
どの動画もクオリティが高く、特に歌ってみた動画のパレイドリアなんかはPVの再現度がめちゃくちゃ高い。
犬桜ひとつの魅力
モデルがかわいい、声がかわいい、動きがかわいい。
ほとんどのコメントを拾ってくれる、歌ってほしい曲をリクエストするとその場で歌ってくれるなどサービス精神旺盛。ひとつちゃんの優しい人柄が現れている。
視聴者が少ないこともあってかリスナーとの距離が近い。故に有名になってほしくないという気持ちも少しある
あえて欠点をあげるとすれば配信頻度の低さですかね。
不定期更新なのでチャンネル登録やTwitterをフォローして気長に待ちましょう。
コメント
楽しかったです