Steam版Fallout3(フォールアウト3)を日本語化する方法を解説します。
Fallout Anniversary Patcherを導入する
まずFallout Anniversary Patcherを導入してFallout3のダウングレードを行います。
下のリンクからダウンロードします。

緑色の「MANUAL DOWNLOAD」をクリックします。

Visual C++ Redistributable (x86) 2013 and 2019が必要と出るのでクリックします。

X86のリンクをクリックしてダウンロードします。

先ほどのModのダウンロードページに戻り、「DOWNLOAD」をクリックします。

「SLOW DOWNLOAD」をクリックするとダウンロードが開始されます。

ダウンロードしたファイルを解凍して、フォルダーを開いておきます。

次にFallout3のインストールフォルダーを開きます。
Steamを起動し「ライブラリ」→「Fallout3を右クリック」→「管理」→「ローカルファイルを閲覧」の順でクリックします。

先ほど開いておいたFallout Anniversary Patcherの中身すべてを選択してFallout3のインストールフォルダーに移動します。

Fallout3のインストールフォルダーに移動させたPatcher.exeを起動します。

コマンドプロンプトが出現し下のような状態になればインストール成功です。
何かキーを押してタブを閉じて下さい。

日本語化Modを導入する
日本語化Modをリンク先からダウンロードします。
パスワード(FallOut3を三文字に略した英数字)を入力して「認証」をクリックします。

「ダウンロード」をクリックします。

ダウンロードしたファイルを解凍します。
「Steam_Fallout3GotY_Win7_JP」→「Steam」→「steamapps」→「common」→「Fallout 3 goty」の中身すべてをFallout3のインストールフォルダーに移動します。

「Steam_Fallout3GotY_Win7_JP」→「マイドキュメント用」→「Documents」→「My Games」→「Fallout3」の中にあるFALLOUT.INIを選択します。
「ドキュメント」→「My Games」→「Fallout3」の中にFALLOUT.INIを貼り付けます。

これでファイルのインストールは終わりです。
最後にFallout3を起動して各種設定を行います。
「設定」→「操作」の一番下にある「会話の字幕」と「その他の字幕」をONにします。

以上ですべての日本語化作業が完了です。
コメント