Version2.028で追加された銀行のミニゲーム「株式市場」についての解説記事です。
株式市場について
銀行の施設レベルを1以上にすると株式市場で遊べるようになります。
施設タブの右下のボタンをクリックするとレベルが上がります。

施設のレベルを上げるには角砂糖が必要です。
角砂糖については下記の記事で解説しています。

展開をクリックすると株式市場の画面が出てきます。
さっそく株を売買といきたいところですが、その前に下準備をしましょう。
オフィスをアップグレードしよう
株式市場タブの左上の方に「貸しガレージ」と書いてある部分があるので、カーソルを合わせるとオフィスの詳細を見ることが出来ます。
またその隣の「アップグレード」と書いてあるボタンからオフィスのアップグレードを行うことが出来ます。

アップグレードにはカーソルの施設レベルが一定以上になっていることと、所持しているカーソルを一定数支払う必要があります。
アップグレードすると株の所持上限が増えたり、ローン(後記)を組めるようになります。
アップグレードレベル
画像 | 名前 | 効果 | 必要コスト | レベル |
---|---|---|---|---|
![]() | 貸しガレージ | なし | 最初から所持 | 1 |
![]() | 極小銀行 | 在庫スペース+25 | 100カーソル、カーソルレベル2 | 2 |
![]() | ローン会社 | 在庫スペース+50 ローン追加 | 200カーソル、カーソルレベル4 | 3 |
![]() | 財政本部 | 在庫スペース+75 | 350カーソル、カーソルレベル8 | 4 |
![]() | 外国為替 | 在庫スペース+100 ローン追加 | 500カーソル、カーソルレベル10 | 5 |
![]() | 貧欲の宮殿 | 在庫スペース+50% ローン追加 | 700カーソル、カーソルレベル12 | 6 |
ローン
ローンはオフィスのレベルを一定以上にすると開放されます。
ローンは貯蔵中のクッキーの何パーセントかを払うことで組むことが出来ます。
ローンを組むと一定時間CpSが増加しますが、効果が切れるとツケが回ってきて一定時間CpSが減少します。
また転生するとローンがリセットされることを覚えておきましょう。
転生直後、第三種ローンを組んでCpSアップが切れるタイミングで転生すれば5日間のローンを踏み倒すことが出来ます。
第一種ローン 控えめなローン
このローンを組むと、この先2時間の間CpSが+50%されます。
ただし、その後4時間の間CpSが-75%されます。
また、頭金として、持っているクッキーの20%を支払わなければなりません。
第二種ローン 質預かり
このローンを組むと、この先40秒の間CpSが+100%されます。
ただし、その後40分の間CpSが-90%されます。
また、頭金として、持っているクッキーの40%を支払わなければなりません。
第三種ローン 退職ローン
このローンを組むと、この先2日の間CpSが+20%されます。
ただし、その後5日の間CpSが-20%されます。
また、頭金として、持っているクッキーの50%を支払わなければなりません。
在庫ブローカーを雇おう
オフィスの右の「仲介人」と書いてある部分にカーソルを合わせると、在庫ブローカーの詳細を見ることが出来ます。

株を購入すると通常20%の手数料がかかります。
ですがブローカーを1人雇うごとに手数料を5%づつを減らすことができます。
ブローカーを一人雇うにはCpS20分のクッキーが必要です。
またブローカーを雇える人数は、所持しているグランマ÷10人までという上限があります。
ブローカーは費用も安く、入ればいるだけ得なので上限いっぱいまで雇いましょう。
株取引をしてみよう
ようやく下準備が終わりました。
さっそく売買を開始しましょう。
株取引画面の見方

価格は現在の株価、在庫は所持数/最大所持数を表しています。
1ドル=1CpSで取引されます。
売買の量は1/10/100/最大から選べます。
少しずつ買うメリットはほぼないので常に最大で売買してOKです。
下の方には変動グラフ(株式チャートと言うらしい)が表示されています。

株価の変動を見ることが出来ます。
実際に売買してみる
一番安かった$4.05のチョコを買いました。
$5以下の株はこれ以上下がる可能性が低いので、まず損することはありません。
購入時の値段はゲーム内に残らないので、自分でメモするか覚えておく必要があります。

株価が大きく変動するには数時間がかかります。
タブを開いていないと株価は変動しないので放置する際は注意が必要です。

5時間ほど放置したところ$20を超えたので全て売却します。

総利益はオフィスと仲介人の上に表示されます。
転生すると総利益はリセットされるので注意してください。
逆に利益がマイナスになってしまった場合は転生することで0に戻すことが出来ます。
効率よく利益を上げるには
商品ごとに株価が安くなりやすかったり、高くなりやすかったりがあります。
これを見極めることで効率的にドルを稼げます。

上3つ(画像で赤枠)は安くなりやすいです。
私の場合は、
15ドル以下で購入し、25ドル以上で売却しています。
真ん中9つ(画像で青枠)は高くなりやすいです。
40ドル以下で購入し、60ドル以上で売却しています。
下3つ(画像で緑枠)はとても高くなりやすいです。
90ドル以下で購入し、120ドル以上で売却しています。
これらはあくまでも私の例なので、自分のプレイスタイルに合った売買金額を見つけましょう。
2021/09/21追記
アップグレードで追加された「SBD(子会社)」は緑枠と同じ売買金額がおすすめです。
株式市場の実績
実績は全部8(+隠し実績1)個あります。
画像 | 名前 | 効果 |
---|---|---|
![]() | 新規公募 | 初めて利益を上げる。 |
![]() | ルーキーナンバー | 株を100個以上所持する。 |
![]() | 貧乏貴族 | 株を500個以上所持する。 |
![]() | 在庫いっぱい | 株を1000個以上所持する。 |
![]() | よい一日だ | 一度にCpS1日分($8.64万分)の株を売る。 |
![]() | 買って買って買って | 一度にCpS1日分($8.64万分)の株を買う。 |
![]() | ネズミ講 | オフィスのレベルを最大にする。 |
![]() | 当座資産 | 総利益が$1000万を超える。 |
![]() | 実体のない資産 | 総利益が$3153万6000(CpS一年分)を超える。 ※隠し実績 |
コメント
こんにちは!いつも攻略のヒントにさせていただいております。
質問なのですが、主さんのように株式を3*5に並び替えるにはどうすればいいですか?
コメントありがとうございます。
画面を拡大縮小すると並び順を替えられます。
やり方はControlボタンを押しながらマウスホイールを動かすと出来ます。
売買金額の参考にさせていただいています。
質問なのですが、主さんは最近追加された「子会社」の売買金額をどれくらいにしていますか?
コメントありがとうございます。
子会社は下の3つ(画像だと緑の枠)の売買金額と一緒にするのがおすすめです。
株の価格は基本的に下に行くほど高値になります。
すみません。
ver.2.046vetaでは株の値動きが激しいのであまり参考になりません。
改定していただきたいです。
よろしくおねがいします。
質問です。株価が今何時かで変動するというのは本当なんですか?