【Minecraft】Chickens Mod解説【ニワトリMod】

マインクラフト
スポンサーリンク
スポンサーリンク

Chickensについて

「Chickens」は卵の代わりにアイテムを産むニワトリを追加するModです。
ニワトリの飼育と交配を繰り返すことでダイヤモンドやガストの涙などのレアアイテムの量産も可能です。

ニワトリをアイテム化して管理できる「Roost」というModと互換性があります。

はじめのニワトリ

自然発生するニワトリ

まずは自然発生するニワトリを集めましょう。
Modを追加すると砂、原木、火打石を産むニワトリが地上に生成されるようになります。
ネザーにはソウルサンド、ネザークォーツのニワトリが生成されます。
それぞれのニワトリは卵を産む代わりに対応したアイテムを産み落とします。

カラーニワトリ

次に染料を産むニワトリを生成します。
染料とタマゴを使ってカラー卵をクラフトできます。
全16種類の染料全てがカラー卵に対応しています。
カラー卵は通常の卵と同様に投げると一定の確率で孵化します。

ニワトリを交配する

特定のニワトリ同士を交配させると確率で新たな品種のニワトリが産まれます。
例えば火打石と原木のニワトリを交配させると石炭ニワトリが産まれます。

配合表

染料

ニワトリ1ニワトリ2子供
赤色(Red)白色(White)桃色(Pink)
青色(Blue)赤色(Red)紫色(Purple)
赤色(Red)黄色(Yellow)橙色(Orange)
灰色(Gray)白色(White)薄灰色(Light Gray)
青色(Blue)緑色(Green)青緑色( Cyan)
黒色(Black)白色(White)灰色(Gray)
緑色(Green)白色(White)黄緑色(Lime)
白色(White)青色(Blue)空色(Light Blue)
紫色(Purple)桃色(Pink)赤紫色(Magenta)
赤色(Red)緑色(Green)茶色(Brown)

鉱石

ニワトリ1ニワトリ2子供
火打石原木石炭
火打石白色
黄色
ガラスダイヤモンド
レッドストーン
ダイヤモンドエメラルド

その他

ニワトリ1ニワトリ2子供
火打石火薬
レッドストーンネザークォーツガラス
ネザークォーツ黄色グローストーン
黒色原木クモの目
青色原木雪玉
雪玉火薬
石炭ネザークォーツマグマ
マグマ黒曜石
マグマ金塊
雪玉粘土
茶色クモの目
茶色グローストーンネザーウォート
マグマブレイズロッド
粘土緑色スライムボール
ブレイズロッドスライムボールマグマクリーム
ブレイズロッド白色ガストの涙
ダイヤモンドネザーウォートエンダーパール
プリズマリンの欠片
エメラルドプリズマリンクリスタル

追加されるブロック、アイテム

Hen house(鶏小屋)

小麦ブロックを木材で囲むよう配置するとHen house(鶏小屋)をクラフトできます。

Henhouseを右クリックするとメニューが開きます。

Henhouseに小麦ブロックを入れておくと真ん中のゲージが満タンになり9×9×9の範囲でニワトリが産み落としたアイテムを自動で回収してくれます。
ゲージが0になると土(ゴミ)が貯まり、一杯になると自動回収が止まります。

Chicken Analyzer

卵とコンパスでChicken Analyzerをクラフトできます。

Chicken Analyzerでニワトリを右クリックするとテキスト欄にステータスが表示されます。

Tier:ニワトリのランク。配合を繰り返して出来る雑種ほど数値が高い。
Growth:ニワトリの成長とアイテムを産む速度。
Gain:一度に産むアイテムの量。数値と同じ個数を産むわけではない。
Strength:交配させたとき雑種が生まれる確率。
上3つのステータスは10が上限。
Next egg:次の卵を産むまでの時間。

Water egg(ウォーターエッグ)、Lava egg (ラヴァエッグ)

Water ChickenはWater eggLava ChickenはLava eggを卵の代わりに産みます。
Water eggは水Lava eggはマグマをバケツのように設置することができます。このときアイテムは消費されます。

Chickensとの互換性

Chickensは「Roost」というModと互換性があります。
「Roost」ははニワトリのアイテム化や飼育の自動化するブロックなどを追加するModです。
Chickens製のニワトリをアイテム化し、交配やアイテム生成を自動化することで効率よくChickensを進めることができます。

マインクラフト
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
あっさりゲーム計画

コメント

タイトルとURLをコピーしました